
先日こちらを投稿しまして。本日記念すべき第一弾です!
初回は銀座にある「ひろしまブランドショップTAU」へ行ってきました!

広島の方言で「たう」は「届く」を意味するそうです。良い店名。
広島の特産品やグルメというとお好み焼きと牡蠣ともみじ饅頭・・・といったところでしょうか。
(個人的にむさしのむすびを激推ししてる。むさし移住したいレベル。)
アンテナショップへ行ってみると他にも美味しそうな物がずらり。
予算が限られているためめっちゃ悩みました。

時間をかけて選んだ商品をさっそくご紹介していきまーす!
目次
1・うまいでがんす(三宅水産)
2・アンデルセンとにしき堂の「あたらしもみじ」
3・くにひろ屋の洋酒ケーキ
4・瀬戸田レモンケーキ5・かもめの水兵さん
6・ゆずっぱちゼリー
7・ソフト海苔 かき醤油(なだや)
1・うまいでがんす(三宅水産)
これほんと美味しいのよ。冷蔵庫に5個くらい常備したい。ピリ辛なのもいい。サンドウィッチがおすすめとのことで、スライスチーズとゆで卵とともに食パンに挟んでみました。(いびつな形になってしまった)マヨネーズと相性よすぎて笑う。これ全国のコンビニで販売した方がいい
2・アンデルセンとにしき堂の「あたらしもみじ」
老舗もみじ饅頭「にしき堂」と広島発の老舗ベーカリー「アンデルセン」のコラボ商品。
パッケージもオシャレすぎる。
有名なお店同士のコラボはテンション上がる!個人的にチョコが一番好きでした。これは女子ウケ必須
3・くにひろ屋の洋酒ケーキ

びっくりするくらいヒタヒタで驚いた!洋酒の沼にうっかり落ちたカステラを想像して頂ければと。これはお酒好きな方にはたまらないと思います。お酒が弱い方はその後の車の運転は控えた方が良いです!それくらいヒタヒタでした。 くにひろ屋 洋酒ケーキ5コ入
4・瀬戸田レモンケーキ5・かもめの水兵さん

レモンケーキ、美味しいですよね・・・さすがアンデルセン。安定のおいしさでした。ヤッサ饅頭本舗のかもめの水兵さんも「これは雲ですか?」ってくらい軽くてふわふわな食感。わたあめ並の口溶けの良さ。 どっちもリュックに入れるとボロボロになるので要注意です(経験者)
6・ゆずっぱちゼリー

この歳になると「高校生が開発!」みたいな文言にてんで弱くなりますね。頑張ったねええええ!!みたいな。味もとっても美味しかったです。飲むゼリーうまいよな
7・ソフト海苔かき醬油(なだや)

ふりかけとしてはなかなか良いお値段・・・!と思ったのですがスプーン1杯でご飯1杯イケるのでは?という甘じょっぱさ。めっちゃコスパ良い。牡蠣醤油のコクと旨味を全力で吸い上げた海苔という感じです。伝わりますかね。
今回描いてみて思ったんですが、やっぱめっちゃ時間かかりますね。
1ヶ月で2〜3店舗描くのが限界な気がする。 焦らずマイペースに投稿していきます!!ではまた
※商品リンクはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。